2024年10月スタートの火曜日夜9時のドラマ「民王R」。
前作からパワーアップした「入れ替わり」で総理となった武藤泰山が様々な経験をしていくストーリーが痛快ですよね!
ドラマ「民王R」の感想を綴っていきます。
ネタバレありなので、まだ観ていない方はご注意くださいね・・・。
・ドラマ「民王R」第7話のあらすじ&感想(ネタバレあり)
詳しくはこちら
第7話「総理と妊婦」あらすじ(ネタバレなし)
いよいよ入れ替わりテロの黒幕に肉薄した武藤泰山(遠藤憲一)たち。しかし公安の新田理(山内圭哉)らがナリタカンパニーに強制捜査に踏み込むものの、中はすでにもぬけの殻。新田と猫田マモル(山時聡真)は、狩屋孝司=カリヤン(金田明夫)、田中丸一郎太(大橋和也)、冴島優佳(あの)ら《チーム泰山》の中に裏切り者がいるのかもしれない、と泰山に告げる。時を同じくして、さまざまな国民との入れ替わりを繰り返しながら、乱高下してきた内閣支持率も、白鳥を救うために堀田(泰山顔)が披露したフリップ芸が身内を庇っているなどとしてSNSが炎上したことによりここにきて大暴落。野党は武藤内閣に対して内閣不信任案の提出を決める。
SNS上で炎上が続く中、またしても泰山に入れ替わりが起こる! 今回、泰山が入れ替わったのは制作会社のドラマプロデューサー、月本茜(武田梨奈)。妊娠後期の身でありながら、テレビ局のプロデューサー・小田山正平(正名僕蔵)とスタッフ、主演女優の神崎塔子(橋本マナミ)の板挟みになりながら働いている女性だった。
「このまま産休に入るから大丈夫」という茜(泰山顔)の言葉をよそに、撮影現場に戻った泰山(茜顔)はつわりに苦しみながらも、茜の職務を全うしようと奮闘。しかし、とんでもないトラブルが発生してしまい…!?
一方、総理官邸では茜がプロデューサー業で培った根回し力を発揮! しかしその頃、田中丸にはある危機が襲いかかっていた…!
第7話あらすじ&感想(ネタバレ有り)
今回の入れ替わりは妊婦さん。
でも、妊婦体験どうこうのドタバタ、というよりも妊婦として仕事をしている女性の苦悩とかそちらにスポットが当たっていて、コメディ要素は少なめでした。
冴島がスパイなのではないかと疑った新田や猫田は、田中丸に冴島のタブレットを持ち出すように命令しますが、
冴島のことが好きなんだ、と自覚した田中丸は「優佳さんが大好きです。好きな人を疑うことはできません。」と告白してしまいます。
自分が疑われていることを知った冴島は徹底的に調べてください、と言い、
疑いは晴れます。第1話で成田と電話をしていましたが、それ以降は連絡を取っていない、ということも証明されました。
やっぱり、冴島が怪しい感じはミスリードだったんですね・・・。
まあ、「私、マッチョが好きなんで」と田中丸はフラれてしまいます。
でも、マッチョはこれから努力次第でなれるかもしれない・・・から・・・ガンバレ田中丸(笑)。
今回は入れ替わった茜が「総理の格好は落ち着かないから」と言って普段の自分のようなヘアスタイルや洋服、メイクをしますが、
その顔でその格好をする方が落ち着かないのでは・・・?と思いましたw
あと、総理官邸や職務を不在にしてドラマの現場に行きすぎww
茜がプロデュースしたドラマが、
全然違うテーマに変わってしまったことで主演の塔子はそのドラマを降りようとしましたが、
泰山と茜が協力して本来描きたかったドラマに戻して、無事に撮影に入ることができました。
「仕事も、出産も、自分が自分らしく生きていく延長上にあるもの」として、
両立していきたいと思っていても、
なかなか実際の仕事の現場では難しい部分もあるのだと思いますが、
どんな選択をした人でも、胸を張って自分の人生を幸せに生きてほしい、というメッセージが伝わりました。
私は結婚はしましたが、子供のいない人生を選びました。
やっぱり子供がいないことに対する申し訳ないという気持ちはもってしまいます・・・。
それでも、今の人生がとても幸せですし、子供がいたらなあ・・・と思ったことはありません。
ドラマはきれい事になってしまっているかもしれませんが、
現実の世界も、みんなそれぞれに胸を張って幸せに自分の人生を生きてほしいなあ・・・と思います。
それにしても、最初に入れ替わって目の前にいたのが人気女優の塔子だったとき、
明らかに今までの入れ替わりの時と反応が違いましたよね(笑)。
ただのミーハーなおじさんになっていました。
泰山けっこういい政治家なのに・・・と思いましたが、
そもそも女癖が悪かったりしたから、奥さんから「仲良し夫婦を演じる代金100万ドル」とか請求されているんでしたよねw
忘れていましたが、前作で入れ替わる前の武藤泰山はちょっとダメな男でしたw
ラスト、泰山(体は茜)が出産します。
ええ~、体は自分だけど心は他人が出産しちゃっていいの~?と思いましたが、
ちゃんと途中で戻りましたね。
よく泰山の体で立ち会い出産に参加できましたねw
そういうものなの??
前回出演したお笑い芸人の堀田さんも、ドラマ現場に登場しました。
なるほど、たしかに適任かも、と思いました。
お互い、win-winでしたねw

それにしても貝原さん?銃撃戦??
どこにいるの?何をやっているの??
そして、どんな状況でも電話に出てくれるのすごすぎない(笑)??
「民王R」放送、配信
放送:毎週火曜日21:00~ テレビ朝日系列
配信:TVer、TELASA、


原作
今回は「Inspired by 池井戸潤「民王」」となっていて、直接の原作はありません。
前作「民王」は小説の「民王」ほぼそのままの内容となっていて、
今回の「民王R」はその中のキャラクターや入れ替わりの設定が使用されています。


まとめ
今回の入れ替わりは妊婦。
妊娠しながら仕事をしていくことの難しさ、妊婦の孤独、そして自分らしい人生の選択と幸せ、などが描かれていました。
総理が妊婦の大変さや働くづらさなどを体感して政治で解決出来る部分はしていこうと動いてくれたことは良かったな、と思います。
現実でも同じような悩みを持っている人はたくさんいるのではないかな、と思いました。
人の数だけ正解があるので、ドラマのように単純には行かないと思いますが、それでも少しでも世の中が良くなっていくといいな、と思いました。
あと、同じようにだんなさんや男性上司とかに入れ替わって妊婦のつらさ、なんなら陣痛や出産の痛みを経験させたい!!と思っている妊婦さんも多いのではないでしょうか(笑)。疑似体験が出来るのはありますが、やっぱり、「それがずっと続いているんだよ」というのも、経験してほしいですよねw(・・・って、私も経験したこともないんですが)
次回はいよいよ最終回、あっという間ですね!入れ替わりの謎もそうですが、貝原さんの旅も謎です。
それも解明されますようにw!




















コメント