人気のファミリーレストランの一つ、「COCO’S(ココス)」の朝食バイキング。
モーニングではなく食べ放題(バイキング)があるのが珍しいですよね。
ただ、ネットで検索すると「まずい」とか「ひどい」とかいうワードも・・・。
実際はどうなのか、先日食べに行ってきたので本音レポートしてみます!
ココスの朝食バイキングの評価は?
→言うほど悪くないし、ちゃんと美味しい
ココスの朝食バイキングの料金は?
→曜日や店舗により979~1,155円(税込)
ココスの朝食バイキングの制限時間は?
→90分
詳しくはこちら
ココスの朝食バイキングの評価は?
感想
美味しい、まずい、はもちろん主観があることだと思いますが、
私は「悪くない」と思いました。
「まずい」とか「ひどい」と言っている人は、
たぶん比べているものが
・レギュラーメニューの内容
・ホテルの朝食ブッフェ
のどちらかなのではないかな、と思います。
レギュラーメニューの包み焼きハンバーグとか、ステーキとかパスタとか、
1品で同じくらいのお値段のものと比べたら、
簡単な朝食メニューなので、それは見劣りしてしまいます。
また、ホテルの朝食ビュッフェのような品数やクオリティを期待すると、
それもまた期待外れになってしまうと思います。
でも、1,000円前後のお値段で食べ放題、というのがまずすごいことですし、
そこまでガッツリしたメニューではないにしても、
ふだんのココスで食べるお料理の味ではあるのでじゅうぶん美味しいです!



たしかにパンはそのままだとちょっとボソボソする感じがありましたが、
(それも「まずい」という感想の原因かも?)
トースターがあるので温めて食べたものは美味しかったです♪
内容も和洋バランス良くありますが、
品数は30種類ちょっととすごく多いわけではないので、
好みのメニューがなかった方や、お子様にとってはちょっと物足りないかも知れません。
内容
内容は毎日同じではないようですが、
品数や内容のバランスなどは参考になるかと思います。


スープバーには味噌汁とコーンスープがありました。
味噌汁の具はわかめと油揚げ。
コーンスープが飲み放題なのはかなり嬉しかったですし、美味しかったです!
毎日この組み合わせなのかはわかりませんが、2種類あるのは助かりますね。


納豆、生卵、ここにいきなりデザートのヨーグルトとゼリー。
サラダはキャベツにトマト、わかめ、コーン。ドレッシングは2種類ありました。
きんぴらごぼうもこちらに。


冷たいおうどん。
おつゆと天かすがありました。
お漬物もこちらに。




スクランブルエッグと肉団子、ソーセージにソース焼きそば。
鯖の味噌煮とコロッケ。
この辺がメインディッシュになります。



このソーセージがかなり美味しかったです!
パンにサラダの野菜とソーセージをはさんでホットドックにして食べたりしました!


炊き込みご飯と味付け海苔。
お茶漬け用のお出汁。このお出汁がとても美味しかったです!
白いご飯とカレー。
カレーはスパイスの香りがしっかりたっているのですが、
そこまで辛くはなかったので美味しくいただけました。
目立った具はあまりないので、ソーセージやスクランブルエッグなどをプラスして楽しむのもアリだと思います。


パンは4種類。
トースターで温めることができます。
温め推奨。バターの他にジャムもあります。


ワッフルコーナー。
いろんなファミレスで見かけるワッフルですが、
生地に種類があるのは珍しいのではないでしょうか?
トッピングとしてチョコソース、メイプルシロップ、ホイップクリームなどがありました。






プレミアムドリンクバーも飲み放題です。
ココスのドリンクバーは種類も多く、内容も充実しています。
カスタマイズまでできるのが嬉しいですよね。
品数がホテルブッフェほど多くないと言っても、
少しずつでも全種類食べるとかなりお腹いっぱいになりますし、
ファミレスとしてのクオリティはちゃんとあります。
期待しすぎていくと期待外れになるかもしれませんが、
スープバー、ドリンクバー、デザートまでついて1,000円前後というのはかなりコスパもいいと思います!
ココスの朝食バイキングの料金は?
ココスの朝食バイキングは全店舗で実施されているわけではありません。
土日祝日のみのところ、毎日やっているところ、やっていないところなどさまざまです。
また、お値段も地域や平日か土日祝かによって変わります。
*3歳以下は無料
平日 | 大人 | 979~1,045円(税込) |
土日祝 | 大人 | 1,089~1,155円(税込) |
全日 | 小学生以下 | 638円(税込) |
全日 | 3歳以下 | 無料 |



ココウェブ(アプリ)のステージ割引は適用されませんでした。
ココスの朝食バイキングの時間制限は?
制限時間は90分になっています。
朝食バイキングの実施時間も店舗により多少異なりますが、
基本的には7:00~11:30です。
ただ、最終受付時間は10:00、お料理の提供は10:30となり、
お料理がなくなってもドリンクバーは受付から90分後まで利用できます。
ココスの朝食バイキングの利用方法は?
1.レジでお支払い



朝食バイキングでも通常のお支払いと同様にアプリのポイントやdポイントなどのポイントもつけることができます。
2.好きな席に座る





通常の注文はできないようになっています。
お皿の片付けをお願いすることもできますが、基本的にはセルフサービスなので自分で返却棚に戻します。
3.お料理、スープ、ドリンクなどを取る




4.使った食器を返却棚に返却


5.伝票バインダーをレジ横のかごに返却


まとめ
ココスの朝食バイキングはまずいのか?という疑問がありましたが、
実際に行ってみたところ、全然そんなことはありませんでした。
たしかに、ホテルの朝食ブッフェなどに比べたら味や品数は劣りますし、
通常メニューのイメージで行くと期待外れになるかもしれませんが、
ファミレスとしての美味しさはありますし、ドリンクバーやスープバーもあることを考えるとかなりコスパはいいです。
ただ、お子様メニューは物足りないかも知れませんので、
今回のレポートを参考にしていただければ、と思います。




最後に、私は全ファミレス、全ファーストフードのポテトの中では、
ココスのポテトが最高だと思っているので、
(朝食バイキングの中にはありませんが)みなさんぜひ召し上がってみてくださいw!
コメント