8月21日(水)はサッカー天皇杯(JFA第104回全日本サッカー選手権大会)の4回戦が開催されます。
3回戦の結果が出てから、ラウンド16の組み合わせ抽選会が行われ、対戦カードが決まっていました。
ここまでくるとさすがにJ1かJ2のクラブのみとなりましたね。
元王者、J1覇者、ジャイキリを狙うJ2チームなど、
見逃せない戦いばかりとなっています。
そんな天皇杯、どこで観ることができるのかをまとめてみました。
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 4回戦 開催日時
2024年8月21日(水) 19:00
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 4回戦 開催カード
キックオフ時間 | 開催カード | 試合会場 | 配信 |
19:00 | V・ファーレン長崎(J2)vs横浜F・マリノス(J1) | トランスコスモススタジアム長崎 | スカパー! |
19:00 | サガン鳥栖(J1)vsレノファ山口FC(J2) | 維新みらいふスタジアム | JFATV |
19:00 | サンフレッチェ広島(J1)vs愛媛FC(J2) | ニンジニアスタジアム | スカパー! |
19:00 | ガンバ大阪(J1)vs湘南ベルマーレ(J1) | パナソニックスタジアム吹田 | スカパー! |
19:00 | ヴァンフォーレ甲府(J2)vs鹿島アントラーズ(J1) | JITリサイクルインクスタジアム | NHK BS |
19:00 | 柏レイソル(J1)vsヴィッセル神戸(J1) | 三協フロンテア柏スタジアム | スカパー! |
19:00 | 京都サンガF.C.(J1)vs大分トリニータ(J2) | レゾナックドーム大分 | JFATV |
19:00 | ジェフユナイテッド千葉(J2)vs北海道コンサドーレ札幌(J1) | フクダ電子アリーナ | スカパー! |
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 4回戦 地上波放送は?
残念ながら天皇杯4回戦の地上波放送はありません。
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 4回戦が観られる配信サービス
下記の配信サービスにて視聴することができます。
*2024年8月20日現在の情報です。配信予定が変更になる場合もございます。

さすがにラウンド16ともなると全試合の生放送、生配信がありますね!
スカパー(生放送・LIVE配信)
・V・ファーレン長崎vs横浜F・マリノス
・サンフレッチェ広島vs愛媛FC
・ガンバ大阪vs湘南ベルマーレ
・柏レイソルvsヴィッセル神戸
・ジェフユナイテッド千葉vs北海道コンサドーレ札幌
配信サービス | 月額料金(税込) | 備考 |
スカパー!サッカーセット | 2,480円(加入月無料) | 別途基本料429円・ルヴァン杯も配信予定 |
SPOOX | 2,480円(7日間無料) |


NHK BS(生放送)
・ヴァンフォーレ甲府vs鹿島アントラーズ
月額料金(税込) | 備考 | |
NHK BS | 3,900円/2ヶ月 | 12,276円/年 |
JFATV(生配信)
・サガン鳥栖vsレノファ山口FC
・京都サンガF.C.vs大分トリニータ
*日本サッカー協会公式YouTube(無料)
4回戦の見どころは?
前回王者の川崎フロンターレは敗退してしまったので、連覇をするチームはありません。
ヴァンフォーレ甲府がJ2ながら再び栄冠を手にするのか、
それとも鹿島アントラーズがタイトル常連の強豪チームの貫禄を見せるのか、
鹿島優勢と思いつつも、何かが起こることを期待してしまうカードです。
ヴィッセル神戸も昨年J1優勝チームとして天皇杯タイトルも手にしたいところでしょう。
北海道コンサドーレ札幌はリーグ戦最下位ながら、
ルヴァンカップ、天皇杯の2冠の可能性を残しています。
また、同じく残留争いの湘南ベルマーレ、京都サンガF.C.、サガン鳥栖などもまだ残っています。
それぞれのサポーターは、
一つでも多くの勝ち試合が見たい、
そしてその勝利の勢いをリーグ戦につなげてほしい、
そう思っているのではないでしょうか。
リーグ戦の戦いがカップ戦にも出るのか、
J2チームのジャイキリがあるのか、
そんなところにも注目したいですね!



リーグ戦で調子がいいのは京都と湘南。
この2チームの快進撃には注目です。
特に湘南は、残留争いをしながらルヴァンカップで優勝した経験もありますからね・・・!
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準決勝以降の日程
・準々決勝:2024年9月18日(水)*予備日:9月11日(水)、25日(水)
・準決勝:2024年10月27日(日)
・決勝:2024年11月23日(土)
まとめ
天皇杯4回戦、
ラウンド16となり、ようやく全試合の生放送、生配信となりました。
対戦カードによりスカパー!、NHKBS、JFATVと観られるところは違います。
推しチームが残っている方で、
現地に行かれる方は現地で、
配信を観られる方は配信で、
それぞれ熱いエールを送りましょう!
推しチームは敗退しているけど、
気になるカードがある方は、
気楽にサッカー観戦を楽しんでくださいね!
コメント