アイナナとJリーグのコラボ、
Re:vale×セレッソ×ベルマーレの第2弾が、
先日湘南ベルマーレのホームゲームで開催されました!
たくさんのユキモモマネージャーがレモンガススタジアム平塚を訪れ、
コラボイベント(試合)を楽しんだようなので、簡単にレポします。
・Re:vale×湘南ベルマーレ&セレッソ大阪コラボの様子
くわしくはこちら
Re:vale×湘南ベルマーレ&セレッソ大阪コラボ内容
公式発表
1.Re:valeの2人からの応援メッセージを場内大型ビジョンで投影(スタジアム内)
2.オリジナルグッズ先行販売(スタジアム場外)
3.オリジナルユニフォーム展示(スタジアム場外)
4.スタンディ展示(スタジアム場外)
5.スタジアムグルメにコラボメニュー登場(スタジアム場外)
Re:vale×湘南ベルマーレ&セレッソ大阪コラボ実施日・会場
実施日:2024年9月22日(日)
会場:レモンガススタジアム平塚(神奈川県平塚市)

今回のコラボは2回目で、1回目は2023年9月30日にセレッソ大阪のホーム、ヨドコウ桜スタジアムで開催されました。
コラボ当日の様子
オリジナルグッズ先行販売
当日はコラボグッズの先行販売がありました。
本当のライブのような物販方式でした。


こちらのコラボグッズはECでの受注生産販売があります。
EC限定商品もありますし、期間限定なのでぜひお早めにチェックしてくださいね!





当日はモモやユキのコンフィットシャツを着たマネがめちゃめちゃたくさんいました!
オリジナルユニフォーム・スタンディ展示
それぞれ千と百のサインが入った特別ユニフォームと、
そのユニフォームを着た二人のスタンディが展示されていました。
この日はお天気が悪く、みんながスタジアムに来る頃は雨が降っていたり、
風も強かったためしばらくスタンディの展示がありませんでした。
展示されてからも、二人の後ろにスタッフさんがいてずっと二人を(物理的に)支えていました!
こちらもすごい行列でしたが、
列はサクサクとすすみ、たくさんのマネージャーが思い思いの写真を撮っていました。
スタグルコラボメニュー
湘南ベルマーレのスタグル(スタジアムグルメ)はJリーグの中でもトップに位置する美味しさと充実度なのですが、
この日出展のキッチンカーのみなさんが、黄緑とピンクをテーマカラーにしたコラボメニューを提供していました。
中でも人気だったのがチュロスやフレンチトースト、お団子、
そしてキッチンカーではないのですが、有名なクロワッサン店のポップアップブースなどのスイーツ系でした。
ライトグリーンやピンクのスイーツは、
美味しさはもちろん映えもバッチリで、売り切れてしまったメニューもたくさんあったようでした!



湘南のスタグルは毎試合違うお店が出店するので(同じお店もありますが)、いつ来ても飽きずに美味しいものが食べられますよ!
BGM
湘南ベルマーレの放送部による「ベルホウ」では事前にリクエストをとっていました。
ベルホウでは当日「激情」「永遠性理論」「YOUR RHAPSODY3」の3曲が流れたほか、
グッズ売り場でもフードパークでもスタジアムウェディングでもBGMにリヴァーレの曲が流れ、
本当に1日リヴァーレ祭りでした!



ちなみに、ベルマーレのスタジアムナビゲーター、三村ロンドさんは、「世界まる見え」とか「シューイチ」などのナレーターをされている超売れっ子なんですよ!
スタジアムウェディング
ベルマーレには七夕の頃にサポーターの願い事を募集して、
クラブがどれか一つを叶える、という企画があるのですが、
今年選ばれたのは「スタジアムウェディング」でした。
しかも、今回の新婦さんはアイナナマネ!
新郎さんの誓いの言葉の中には千のセリフが入っていました・・・!
そしてBGMは「t(w)o」でした。
おめでとうございます!
応援メッセージ
場内では試合前に大型ビジョンに千と百から両チームへのメッセージが流れました。
メッセージはこちらのコラボページからご覧いただくことができます!
応援
マネージャーたちはホーム、アウェイ、両方のサポーターが座れるミックス席に座っている人が多く、
その席はほとんどマネさんたちだったと思います。
サッカーのスタジアムの特性上、ミックス席はアウェイサポーターの席の近くになることが多く、
前回のセレッソのホームの時には湘南ベルマーレの応援団がマネージャーに声をかけていたようですが、
今回はセレッソの応援団がマネージャーを巻き込んで応援していました。
サッカーは初めて観戦する、と人も多かったようですが、
白熱した試合展開だったこともあって、試合自体も本当に楽しんだようですし、
一緒に手拍子したり、ペンライトを振って応援したりすることも楽しんでいたようです。
最初は黄緑とピンクのライトが半々だったと思うのですが、
気づくとほぼピンクになっていました(笑)。
試合中ずっと飛び跳ねながらチャント(応援歌)を歌って応援し続けるサポーターの姿にも驚きながら、
ライブ参戦をしているような親近感ももったようです。
ちなみに、ベルマーレは選手入場の前に湘南乃風の「SHOW TIME」にあわせて手拍子をするのですが、
さすがのマネたち、しっかり対応していました!



湘南サポは鍛えられているので、どこでこの曲を聴いてもこのリズムでそろって手拍子ができるのですw
試合結果
今回は1-2でセレッソ大阪の逆転勝利でした。
第1回目のコラボの時は2-0で湘南ベルマーレの勝利でした。
どちらもマネージャーを味方につけたアウェイチームの勝利です。
みなさん、勝利の女神&神様なのかも?!
モモユキが応援した試合はどこで観られる?
千と百が応援した湘南ベルマーレvsセレッソ大阪の試合はDAZNで観ることができます!
現地観戦した方も、
スタジアムでは分からなかったプレーや選手の表情などが分かります。
月額料金(税込) | 備考 | |
DAZN | *年間一括プラン | |
DAZN for docomo | *各種ポイントバック最大適用 | |
DMM x DAZNホーダイ | 3,480円 |
現地で観たときと映像とでは試合の印象も変わってきますし、
実況や解説つきで試合を観ると、またサッカーの面白さを知ることができるのでおすすめですよ!
湘南ベルマーレからDAZN年間視聴パスが発売されます。
年間プランよりお得で、一部の収益金がベルマーレの強化費にもなります。
まずは月額プランで加入して、年間パスが届いたら切り替えるのが一番お得な方法だと思います!
→詳細はこちら(湘南ベルマーレ公式サイト)
DAZN入会方法
- 「新規登録」をクリックする(その時によって言葉は違うかもしれません)
- メールアドレスを入力
- 名前、パスワード等を入れてDAZNアカウントを作成
- 「年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」「月間プラン」からプランを選択
- 「支払い方法」を選択して入力(スマホのアプリから登録すると、App StoreやGoogle Playのサブスク登録になります。金額が変わる場合があるのでWEBからがおすすめです)
- 内容を確認して「視聴開始」を押す



無料トライアルはありませんが、1ヶ月ごとに入会したり休会したりすることができます。
マネージャーたちの感想
みなさん本当にコラボを楽しんでいたようです。
サッカーのことは全然分からないけど、行ってもいいのかな?と不安になっていたマネージャーも、
いざスタジアムに着くとグッズを買ったり、写真を撮ったり、スタグルを食べたり、試合以外の部分でもコラボを満喫していました。
湘南ベルマーレ、セレッソ大阪のサポーターたちも温かくマネージャー達を歓迎していました。
ベルマーレの公式でも、
またぜひ来てください!というメッセージが発信されていました!
まとめ
今回のコラボは本当に大正解だったと思います。
ハッシュタグをみても、本当にたくさんのマネージャーの「楽しかった!」という感想がいつまでも流れてきています。
また、湘南サポーターたちも、
平塚のスタジアムまで来てもらえて、
新しい人にベルマーレを知ってもらえたこと、ホームゲームを楽しんでもらえたことは心から嬉しかったと思います。
来年以降もこのコラボが続いて欲しいのですが、
両チームがJ1にいないと不可能となってしまいます・・・。
特に、今湘南ベルマーレは残留争いの崖っぷちにいます!
ぜひこれからも両チーム、特に湘南ベルマーレの応援をしてください!
Re:valeのお二人の活躍も、もちろん応援しています!
コメント