東京ディズニーリゾートの公式ホテル「東京セレブレーションホテル」。
オフィシャルホテルの中ではリーズナブルで利用しやすいホテルですが、その朝食ブッフェもお手頃価格となっています。
実際はどんな感じなのか?料金やメニュー、利用方法など、実際に体験してきたので本音でレポートしていきます!
ぜひご利用の際の参考にしてくださいね!
・東京セレブレーションホテルの朝食ビュッフェ詳細
・実際に利用した内容や感想
詳しくはこちら
東京ディズニーセレブレーションホテル朝食ビュッフェレポート
前日の夜に食券を買っておき、当日朝7時頃にレストランに行きました。
平日だったからか、並んでいる人はいなくてすぐに案内してもらえました。
その後はだんだん混雑はしてきましたが、並ぶところまではいかなかったようです。


ただ、やはり土日や繁忙期などは7:30くらいになると列ができちゃうのかな?と思いました。
入り口で食券と引換えに「食事中」の札が渡されるので、テーブルが決まったらそれを置いておきます。

ふと周りを見ると、ところどころ紙のランチョンマットが置いてあるところがありました。

お子さまには受付でこのランチョンマットが渡されていたようです。

とても可愛いので、うらやましかったです。
大人だけど欲しかったです・・・(笑)
客席


窓側に座ると、中庭を眺められるようになっていました。
料理に近いのは入り口から奥の方の席になります。






ざっくり言うと最初にトレーやパンのあるコーナー、その横は飲み物などのレーン、
中央の島にはメインのお食事のレーンが両サイドにあり、窓側にデザートのレーンがありました。
料理・メニュー
かわいいミッキー&ミニーシェイプのお皿とカラフルなトレーを取ってスタートです!
もう、この可愛さだけでテンションが上がります!!


まずはパンやキッシュをいただきました。キッシュがとても美味しかったです!




曲がるとサラダがありました。


サラダの品数は少なめですが、実は中央のメインディッシュのコーナーにもレタスなどの野菜がありますので、そちらもサラダに追加してもOKです!
シリアル、ドリンク、スープコーナー。








ファミレスのドリンクバーのようなマシーンでドリンクとスープは用意されていました。
スープのなにげに3種類あるのが良かったです。どれも美味しかったです!
シリアル用の牛乳があったので、私はコーヒーに入れて、牛乳タップリめのカフェオレを作りました。
中央のメインディッシュは洋食が中心になっています。
ミッキーシェイプのハンバーグがあるので、そのままハンバーグとして食べてもいいですし、ハンバーガーを作ることもできます!
オムライスも自分でミッキーにすることができるので、可愛いディズニーフードが自分で好きなだけ食べられます!
ハンバーガー用のバンズやマフィンコーナーに、レタスやハム、チーズなどがあるので、これをサラダに入れてもいいですし、サラダコーナーにある野菜を入れてもいいと思います。
他にもウインナーやスクランブルエッグ、温野菜などがありました。
















セレブレーションホテルの朝食は、種類も多くありませんし、洋食だけで和食がないので、「朝はご飯が食べたい」という方にはおすすめできません。
お子さまがもしご飯党でパンやパスタはあまり食べない場合には食べるものがほとんどなくなってしまうのでご注意です。
でも、メニューはとてもよく考えられていて、ハンバーグ→ハンバーガー→ハンバーグオムライスなどいろいろ工夫することによって組み合わせが無限にできて、いろんな楽しみ方ができるようになっています。
一見少なく見えるかもしれませんが、一通り食べるとけっこうボリュームがあって満足できますし、
ところどころに表れるミッキーにウキウキしながらの朝ご飯となります!
デザートコーナーはこんな感じでした!
ヨーグルトにチュロス、ミッキーのパンケーキ!
その横にあるのは生クリーム、そしてバニラアイスクリームです。
写真にはありませんが、フルーツやフルーツポンチなどもありました。












トッピングもいろいろありました。
カラースプレー、メイプル風シロップ、ストロベリーソース、キャラメルシロップ、りんごのコンポート、小倉あん。
それぞれアイスクリームやパンケーキ、ヨーグルトなどにトッピングすることもできますし、パンケーキやチュロスに生クリームやアイスクリームをつけたり、こちらもまた無限の組み合わせで楽しめます!
パンコーナーにあったクロワッサンやマフィンなどに使ってもいいと思います。
とにかく、品数は少なくてもそれぞれ組み合わせることができるので、とても楽しいですし、バリエーション豊かな朝食が楽しめるのです!
感想
予約制でもないですし、時間制限もないのでとても利用しやすかったです。自分たちの都合で好きなときに行かれますし、ちょっとぐらい寝坊しても大丈夫。
何度も書きましたが、すべて洋食なのでいろいろな組み合わせができるので、品数が少ない感じがしても実際にはいろんなものがたくさん食べられます。お腹いっぱいになってしまいました!
そして、ちょこちょこと登場するミッキー&ミニーの形が、何より「ディズニーの朝食」という感じでとても楽しかったです。
パークのフードでもセットメニューなど2,000円前後するので、そう考えるとものすごくお得だと思います!














スクランブルエッグは万能で、そのまま食べたりソーセージと食べたり、オムライスにしたりハンバーガーに入れたりました。
ミッキーのハンバーグも可愛いだけじゃなくてちゃんと美味しいので、何個も食べてしまいました!



パンケーキは、イチゴソースをかけたらちょっとミッキーが流血したみたいになってしまいました(笑)。
温野菜の人参もミッキーになっていましたし、シュガーのパッケージもディズニーらしくて、
何回も行かなくてもいいかもしれませんが、一度は絶対に行ってみて欲しい朝食ビュッフェだと思いました。
東京ディズニーセレブレーションホテル朝食ビュッフェ基本情報
場所
・ウィッシュ:ウィッシュ・カフェ
・ディスカバー:ディスカバー・カフェ
セレブレーションホテルはウィッシュとディズカバーと二つの棟に分かれていますが、それぞれにレストランがあるので、棟をまたいで移動する必要はありません。
朝食ビュッフェの内容はどちらも同じです。
料金
<2025年3月31日(月)まで>
大人(中学生以上):1,900円
小人(4才~小学生):900円
3才以下:無料
<2025年4月1日(火)より>
大人(中学生以上):2,000円
小人(4才~小学生):1,000円
3才以下:無料
ディズニーホテルの中、というよりホテルとしてはとてもリーズナブルなお値段になっています。
このお値段でディズニーらしい朝食ブッフェが体験できるのはとても嬉しいですし、家族でも利用しやすいですね。
営業時間
6:00~9:30
ディズニーリゾートから離れているためか、朝食のみの営業で、ランチやディナーの時間は営業がありません。
予約
予約は不要です。逆に言うと、プライオリティシーティングなどの予約ができず、利用は先着順となります。
支払方法
入り口の近くにある券売機で食券を購入します。
現金とクレジットカードが使えます。





食券は24時間いつでも買えるので、チェックインした後とか夜とかすいている時間に買っておくと、混雑時の時間短縮になりますよ!
利用できる人
宿泊者以外でも、誰でも利用できます。
特に申込みや予約などがないので、利用したい場合には直接レストランに行き、食券を買って利用します。
混雑時間
7:00~9:30ごろが一番混雑します。
客席はウィッシュ・カフェ、ディスカバー・カフェともに200席ほどあるのですが、土日などは並んで待つこともあります。
6:00~7:00ごろは空いているので、早めに行くのをおすすめします。
時間制限
時間制限はありません。
時間内であればゆっくり食事を楽しむことができます。
喫煙
レストラン内は禁煙ですが、レストランのすぐ横に喫煙ルームがあります。
中は広々としていてとても綺麗なので、スモーカーの方にも安心して食事を楽しんでいただけます。





お手洗いやガチャガチャ、スーベニアメダルなどもここにありました。
まとめ
東京ディズニーセレブレーションホテルの朝食ブッフェは、予約なして誰でも利用できます。
料金は大人が1,900円(4/1からは2,000円)ととてもリーズナブルです。
レストランはウィッシュ、ディスカバリー、どちらにも同じ内容のものがあります。
洋食のみなので、和食が、お米が食べたいという方には不向きですが、
お皿を始め、料理にもところどころにミッキーがある、まさにディズニーホテルの朝食なので、ディズニーリゾート気分を味わうには充分です。
美味しくて可愛い料理を時間制限なく楽しめるので、
セレブレーションホテルにお泊まりの予定の方は、ぜひ一度利用してみてくださいね!


コメント