ディズニーシーの新エリア、ファンタジースプリングスがオープンしましたね!
アナと雪の女王、ピーターパン、そして塔の上のラプンツェルをテーマにしたエリアは、
もちろんそのまま行っても楽しめますが、
やっぱり事前に映画を観てストーリーや世界観を知っておくと楽しみが何倍にもなりますよね!
そこで、ファンタジースプリングスに行く前に観ておくといい映画をご紹介します。
・ファンタジースプリングスに行く前に観るといい映画
→アナと雪の女王、ピーターパン、塔の上のラプンツェル
詳しくはこちら
ファンタジースプリングスとは
「魔法の泉が導くディズニーファンタージーの世界」をテーマにした、ディズニーシーの8番目となる新しいテーマポート。
2024年6月6日(木)にグランドオープン。3つのエリアに分かれていてそれぞれにアトラクションやレストランがあります。
また、パーク一体型となるオフィシャルホテルもオープンしました。
フローズンキングダム
「アナと雪の女王」をテーマにしたエリア。
映画でアナとエルサが育ったアレンデール王国がモチーフとなり、アレンデール城にはレストランが入っている。
アトラクション:アナとエルサのフローズンジャーニー
レストラン:アレンデール・ロイヤルバンケット
カウンターサービス:オーケンのオーケーフード
ピーターパンのネバーランド
「ピーター・パン」をテーマにしたエリア。
ピーターパンやティンカーベルなどが住むネバーランドがモチーフとなっています。
アトラクション:ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
:フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
レストラン:ルックアウト・クックアウト
ラプンツェルの森
「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたエリア。
ラプンツェルの森の奥にはラプンツェルの塔があり、歌を歌うラプンツェルを見ることができます。
アトラクション:ラプンツェルのランタンフェスティバル
レストラン:スナグリーダックリング
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
デラックスタイプの「ファンタジーシャトー」と最高級のラグジュアリータイプの「グランドシャトー」の2棟があります。
いずれもファンタジースプリングスのアトラクションを短い待ち時間で利用できる特典のついた「1デーパスポート(ファンタジースプリングス・マジック)」の購入権利があります。
おすすめ映画
それぞれシリーズやスピンオフがあるものもありますが、
まずは1作目を観ておけばOKです!

エリアの雰囲気、アトラクションの内容、レストランのメニューなど、
知っていれば何倍も楽しむことができます!
フローズンキングダム「アナと雪の女王」
アレンデール王国は、触れたものを凍らせてしまうエルサの力で永遠の冬で閉ざされていた。明るく勇敢な妹のアナは、たくましい山男のクリストフと一緒に、エルサを探すために壮大な冒険に出る。
ディズニープラスサイトより
配信サービス | 月額(税込)最低料金 | 備考 |
Disney+(ディズニープラス) | 990円~ | *年間プランあり 見放題 |
Amazon Prime Video | 600円(30日間無料) | レンタル(400円) |
DMM TV | 550円(30日間無料) | レンタル(220円) |
TELASA | 618円 | レンタル(330円) |
Leminoプレミアム | 990円(加入月無料) | レンタル(220円) |
ピーターパン
おとぎ話の中のヒーロー、ピーター・パンが現れ、ウェンディと2人の弟を夢のような冒険に導く。
ディズニープラスサイトより
配信サービス | 月額(税込)最低料金 | 備考 |
Disney+(ディズニープラス) | 990円 | *年間プランあり 見放題 |
Amazon Prime Video | 600円(30日間無料) | レンタル(199円) |
DMM TV | 550円(30日間無料) | レンタル(440円) |
TELASA | 618円 | レンタル(330円) |
塔の上のラプンツェル
21メートルの金色に輝く髪を持つ少女ラプンツェルは長い間、塔に閉じ込められていて、いつか外へ出たいと願っていた。そんなある日、彼女はお尋ね者の大泥棒を捕まえたことから、長い髪を駆使して、彼と一緒に新しい世界への一歩を踏み出す。
ディズニープラスサイトより
配信サービス | 月額(税込)最低料金 | 備考 |
Disney+(ディズニープラス) | 990円 | *年間プランあり 見放題 |
Amazon Prime Video | 600円(30日間無料) | レンタル(199円) |
DMM TV | 550円(30日間無料) | レンタル(220円) |
TELASA | 618円 | レンタル(330円) |
Leminoプレミアム | 990円(加入月無料) | レンタル(220円) |
ファンタジースプリングスに入る方法
残念ながらオープンしたばかりのファンタジースプリングスエリアには、行けば入れるというわけではありません。
エリアに入れるのは下記の人のみとなっています。
- 1デーパスポート「ファンタジースプリングス・マジック」を持っている(ホテル宿泊者のみ)
- アトラクションのスタンパイバス(無料)またはディズニープレミアアクセス(有料)を取得している
スタンバイパス、プレミアアクセスの場合は入場可能時間が決まっているので注意。再入場もできません。
また、レストランの利用にはモバイルオーダーが必須です。
スタンバイパスかプレミアアクセスの利用時間内のみ利用時間の選択ができます。
つまり、スタンバイパス等がないと、レストランのモバイルオーダーもできないのですし、
モバイルオーダーがないとレストランの利用もできません。



カウンターサービスのオーケンのオーケーフードやポップコーンは並べば利用できます
現状、パスを取得するのはかなり競争率が激しそうですが、
人数が限られている分、入れたら意外とゆっくり楽しむことはできそうですよね。
2024年8月8日追記:公式サイトに、入場制限をしない日もあるとの記載がつきました。
アトラクションやレストランの利用にはパスが必要ですが、エリアに入るだけなら出来る日もありそうです。
制限があるかどうかはその日にならないと分からず、今のところは制限がない日は聞いたことがありません。


ディズニーリゾートへの旅
ファンタージースプリングスには入れなくても、
ディズニーリゾートは魅力的な夢の国です。
もしかしたら、ディズニーランドの方は少し空いているのかもしれません。
ディズニーシーで、近くからエリアを眺めるだけでも雰囲気は味わえますし、
7つのポートで十分楽しむことができます。
エリア限定グッズもありますが、購入できるものもあります。
ディズニーリゾートへの旅を楽しんでみるのもいいと思いますよ!









ファンタジースプリングスホテルは競争率が激しそうですが(お高いし・・・)
私もお泊まりディズニーでディズニーリゾートを満喫したいです!!
車で行かれる方で、少しでも節約したい場合にはこんな方法もあります。
基本的にはディズニーリゾートの駐車場が一番便利ですが・・・。


コメント