明治安田J1リーグの、各節ごとの試合結果と順位を記録しています。
最新順位はいつでもどこでも見ることができますが、シーズン途中の順位は後から探すのが難しいときもあります。
「○節の結果ってどうだったかな?」とか、「その時の順位って何位だったのかな?」とか、振り返りをしたいときに便利です!ぜひお役立てください。
・明治安田J1リーグの各節ごとの試合結果と順位
詳しくはこちら
第7節
2025年3月29日(土)現在
順位表
順位 | クラブ名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鹿島アントラーズ | 16 | 7 | 5 | 1 | 1 | 13 | 4 | 9 |
2 | FC町田ゼルビア | 13 | 4 | 1 | 2 | 9 | 6 | 3 | |
3 | 柏レイソル | 12 | 7 | 3 | 3 | 1 | 8 | 6 | 2 |
4 | 川崎フロンターレ | 11 | 6 | 3 | 2 | 1 | 10 | 3 | 7 |
5 | 清水エスパルス | 11 | 7 | 3 | 2 | 2 | 9 | 5 | 4 |
6 | ファジアーノ岡山 | 11 | 7 | 3 | 2 | 2 | 6 | 3 | 3 |
7 | サンフレッチェ広島 | 11 | 6 | 3 | 2 | 1 | 6 | 4 | 2 |
8 | 京都サンガF.C. | 11 | 7 | 3 | 2 | 2 | 6 | 6 | 0 |
9 | 湘南ベルマーレ | 11 | 7 | 3 | 2 | 2 | 7 | 8 | -1 |
10 | アビスパ福岡 | 10 | 7 | 3 | 1 | 3 | 7 | 7 | 0 |
11 | ガンバ大阪 | 10 | 7 | 3 | 1 | 3 | 9 | 13 | -4 |
12 | 東京ヴェルディ | 8 | 7 | 2 | 2 | 3 | 5 | 9 | -4 |
13 | 浦和レッズ | 7 | 7 | 1 | 4 | 2 | 5 | 7 | -2 |
14 | 横浜FC | 7 | 7 | 2 | 1 | 4 | 4 | 6 | -2 |
15 | FC東京 | 7 | 7 | 2 | 1 | 4 | 4 | 8 | -4 |
16 | 横浜F・マリノス | 6 | 6 | 1 | 3 | 2 | 4 | 4 | 0 |
17 | セレッソ大阪 | 6 | 7 | 1 | 3 | 3 | 11 | 12 | -1 |
18 | ヴィッセル神戸 | 6 | 6 | 1 | 3 | 2 | 5 | 6 | -1 |
19 | 名古屋グランパス | 5 | 7 | 1 | 2 | 4 | 8 | 15 | -7 |
20 | アルビレックス新潟 | 4 | 7 | 0 | 4 | 3 | 9 | 13 | -4 |
*ACL出場チーム |
*J2降格枠 |
試合結果
日時 | 結果 | 会場 |
---|---|---|
3月28日(金)19:03 | C大阪 1-1 浦和 | ヨドコウ |
3月29日(土)13:00 | 岡山 1-0 横浜FM | JFEス |
3月29日(土)13:03 | 清水 3-0 湘南 | アイスタ |
3月29日(土)14:03 | 柏 0-0 東京V | 三協F柏 |
3月29日(土)14:03 | 新潟 3-3 G大阪 | デンカS |
3月29日(土)14:03 | 名古屋 2-1 横浜FC | 豊田ス |
3月29日(日)14:03 | 京都 1-0 広島 | サンガS |
3月29日(日)15:03 | 鹿島 1-0 神戸 | カシマ |
3月29日(日)15:04 | 福岡 2-2 町田 | ベススタ |
3月29日(日)17:03 | FC東京 0-3 川崎F | 味スタ |

名古屋が待望の今シーズン初勝利となりました。鹿島は初戦こそ落としたもののそこから5勝1分で首位をガッチリキープしています。優勝へ向けて、その強さを見せつけていますね。
第6節
2025年3月16日(日)現在
順位表
順位 | クラブ名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鹿島アントラーズ | 13 | 6 | 4 | 1 | 1 | 12 | 4 | 8 |
2 | FC町田ゼルビア | 12 | 4 | 0 | 2 | 7 | 4 | 3 | |
3 | サンフレッチェ広島 | 11 | 5 | 3 | 2 | 0 | 6 | 3 | 3 |
4 | 柏レイソル | 11 | 6 | 3 | 2 | 1 | 8 | 6 | 2 |
5 | 湘南ベルマーレ | 11 | 6 | 3 | 2 | 1 | 7 | 5 | 2 |
6 | アビスパ福岡 | 9 | 6 | 3 | 0 | 3 | 5 | 5 | 0 |
7 | ガンバ大阪 | 9 | 6 | 3 | 0 | 3 | 6 | 10 | -4 |
8 | 川崎フロンターレ | 8 | 5 | 2 | 2 | 1 | 7 | 3 | 4 |
9 | ファジアーノ岡山 | 8 | 6 | 2 | 2 | 2 | 5 | 3 | 2 |
10 | 清水エスパルス | 8 | 6 | 2 | 2 | 2 | 6 | 5 | 1 |
11 | 京都サンガF.C. | 8 | 6 | 2 | 2 | 2 | 5 | 6 | -1 |
12 | FC東京 | 7 | 6 | 2 | 1 | 3 | 4 | 5 | -1 |
13 | 横浜FC | 7 | 6 | 2 | 1 | 3 | 3 | 4 | -1 |
14 | 東京ヴェルディ | 7 | 6 | 2 | 1 | 3 | 5 | 9 | -4 |
15 | 横浜F・マリノス | 6 | 5 | 1 | 3 | 1 | 4 | 3 | 1 |
16 | ヴィッセル神戸 | 6 | 5 | 1 | 3 | 1 | 5 | 5 | 0 |
17 | 浦和レッズ | 6 | 6 | 1 | 3 | 2 | 4 | 6 | -2 |
18 | セレッソ大阪 | 5 | 6 | 0 | 1 | 2 | 10 | 11 | -1 |
19 | アルビレックス新潟 | 3 | 6 | 0 | 0 | 3 | 6 | 10 | -4 |
20 | 名古屋グランパス | 2 | 6 | 0 | 2 | 4 | 6 | 14 | -8 |
*ACL出場チーム |
*J2降格枠 |
試合結果
日時 | 結果 | 会場 |
---|---|---|
3月15日(土)14:03 | 東京V 2-1 名古屋 | 味スタ |
3月15日(土)14:03 | 町田 1-0 新潟 | Gスタ |
3月15日(土)14:03 | 横浜FC 2-0 C大阪 | ニッパツ |
3月15日(土)14:03 | 福岡 1-0 FC東京 | ベススタ |
3月16日(日)13:03 | 清水 1-2 京都 | アイスタ |
3月16日(日)14:03 | 鹿島 1-1 浦和 | カシマ |
3月16日(日)14:03 | 横浜FM 2-0 G大阪 | 日産ス |
3月16日(日)14:03 | 岡山 0-0 川崎F | JFEス |
3月16日(日)14:03 | 広島 1-1 柏 | Eピース |
3月16日(日)15:03 | 湘南 1-2 神戸 | レモンS |



鹿島が安定の強さを見せ、町田も去年の快進撃はまぐれではない、というところを見せています。マリノス、神戸がようやくシーズン初勝利。ここから勝利を積み上げて行かれるのか、注目です。
第5節
2025年3月9日(日)現在
順位表
順位 | クラブ名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鹿島アントラーズ | 12 | 5 | 4 | 0 | 1 | 11 | 3 | 8 |
2 | 湘南ベルマーレ | 11 | 3 | 2 | 0 | 6 | 3 | 3 | |
3 | サンフレッチェ広島 | 10 | 4 | 3 | 1 | 0 | 5 | 2 | 3 |
4 | 柏レイソル | 10 | 5 | 3 | 1 | 1 | 7 | 5 | 2 |
5 | FC町田ゼルビア | 9 | 5 | 3 | 0 | 2 | 6 | 4 | 2 |
6 | ガンバ大阪 | 9 | 5 | 3 | 0 | 2 | 6 | 8 | -2 |
7 | 清水エスパルス | 8 | 5 | 2 | 2 | 1 | 5 | 3 | 2 |
8 | 川崎フロンターレ | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 3 | 4 |
9 | ファジアーノ岡山 | 7 | 5 | 2 | 1 | 2 | 5 | 3 | 2 |
10 | FC東京 | 7 | 5 | 2 | 1 | 2 | 4 | 4 | 0 |
11 | アビスパ福岡 | 6 | 5 | 2 | 0 | 3 | 4 | 5 | -1 |
12 | セレッソ大阪 | 5 | 5 | 1 | 2 | 2 | 10 | 9 | 1 |
13 | 浦和レッズ | 5 | 5 | 1 | 2 | 2 | 3 | 5 | -2 |
13 | 京都サンガF.C. | 5 | 5 | 1 | 2 | 2 | 3 | 5 | -2 |
15 | 横浜FC | 4 | 5 | 1 | 1 | 3 | 1 | 4 | -3 |
16 | 東京ヴェルディ | 4 | 5 | 1 | 1 | 3 | 3 | 8 | -5 |
17 | ヴィッセル神戸 | 3 | 4 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 | -1 |
18 | 横浜F・マリノス | 4 | 0 | 3 | 1 | 2 | 3 | -1 | |
19 | アルビレックス新潟 | 3 | 5 | 0 | 3 | 2 | 6 | 9 | -3 |
20 | 名古屋グランパス | 2 | 5 | 0 | 2 | 3 | 5 | 12 | -7 |
*ACL出場チーム |
*J2降格枠 |
結果
日時 | 結果 | 会場 |
---|---|---|
3月8日(土)13:03 | 浦和 1-0 岡山 | 埼玉 |
3月8日(土)14:08 | 新潟 2-2 東京V | デンカS |
3月8日(土)15:03 | G大阪 1-0 清水 | パナスタ |
3月8日(土)16:03 | 柏 1-3 鹿島 | 三協F柏 |
3月8日(土)16:03 | FC東京 0-0 湘南 | 味スタ |
3月8日(土)16:03 | 横浜FC 0-2 町田 | ニッパツ |
3月8日(土)16:03 | C大阪 1-1 名古屋 | ヨドコウ |
3月9日(日)14:03 | 京都 0-1 福岡 | サンガS |
4月9日(水)19:00 | 川崎F - 横浜FM | U等々力 |
7月2日(水)19:00 | 神戸 - 広島 | ノエスタ |



ACL組の試合がなく、試合数のばらつきが出てきました。
鹿島が4連勝で首位になり、今年の目標であるJ1優勝の風格を出してきています。新潟と名古屋は早く勝利が欲しいところだと思います。
第4節
2025年3月2日(日)現在
順位表
順位 | クラブ名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 柏レイソル | 10 | 4 | 3 | 1 | 0 | 6 | 2 | 4 |
2 | 湘南ベルマーレ | 10 | 4 | 3 | 1 | 0 | 6 | 3 | 3 |
3 | サンフレッチェ広島 | 10 | 4 | 3 | 1 | 0 | 5 | 2 | 3 |
4 | 鹿島アントラーズ | 9 | 4 | 3 | 0 | 1 | 8 | 2 | 6 |
5 | 清水エスパルス | 8 | 4 | 2 | 2 | 0 | 5 | 2 | 3 |
6 | 川崎フロンターレ | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 3 | 4 |
7 | ファジアーノ岡山 | 7 | 4 | 2 | 1 | 1 | 5 | 2 | 3 |
8 | FC東京 | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 | 4 | 4 | 0 |
8 | FC町田ゼルビア | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 | 4 | 4 | 0 |
10 | ガンバ大阪 | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 | 5 | 8 | -3 |
11 | 京都サンガF.C. | 5 | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 4 | -1 |
12 | セレッソ大阪 | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | 9 | 8 | -1 |
13 | 横浜FC | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | -1 |
14 | ヴィッセル神戸 | 3 | 4 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 | -1 |
15 | 横浜F・マリノス | 3 | 4 | 0 | 3 | 1 | 2 | 3 | -1 |
16 | アビスパ福岡 | 3 | 4 | 1 | 0 | 3 | 3 | 5 | -2 |
17 | 東京ヴェルディ | 3 | 4 | 1 | 0 | 3 | 1 | 6 | -5 |
18 | アルビレックス新潟 | 2 | 4 | 0 | 2 | 2 | 4 | 7 | -3 |
19 | 浦和レッズ | 2 | 4 | 0 | 2 | 2 | 2 | 5 | -3 |
20 | 名古屋グランパス | 1 | 4 | 0 | 1 | 3 | 4 | 11 | -7 |
結果
日時 | 結果 | 会場 |
---|---|---|
3月1日(土)13:04 | 横浜FM 1-1 湘南 | 日産ス |
3月1日(土)14:03 | 鹿島 2-0 FC東京 | カシマ |
3月1日(土)15:03 | 川崎F 0-1 京都 | U等々力 |
3月1日(土)15:03 | 神戸 0-1 福岡 | ノエスタ |
3月2日(日)14:03 | 東京V 0-1 G大阪 | 味スタ |
3月2日(日)14:03 | 新潟 2-2 C大阪 | デンカS |
3月2日(日)14:03 | 名古屋 1-2 町田 | 豊田ス |
3月2日(日)14:03 | 岡山 1-1 清水 | JFEス |
3月2日(日)14:31 | 広島 1-0 横浜FC | Eピース |
3月2日(日)15:03 | 浦和 0-2 柏 | 埼玉 |



開幕4連勝のチームはありませんでした。
意外なことに神戸、マリノス、浦和などの強豪チームが未だ未勝利、逆に今上位にいるのは柏や湘南など、去年残留争いをしたチームです。
昇格組も勝点を重ね、いつも以上に混戦になりそうなJ1リーグですね~。
第3節
2025年2月26日(水)現在
順位表
順位 | クラブ名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 湘南ベルマーレ | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 |
2 | 川崎フロンターレ | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 2 | 5 |
3 | 清水エスパルス | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 1 | 3 |
4 | 柏レイソル | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 2 | 2 |
4 | サンフレッチェ広島 | 7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 4 | 2 | 2 |
6 | 鹿島アントラーズ | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 2 | 4 |
7 | ファジアーノ岡山 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 1 | 3 |
8 | FC東京 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 2 | 2 |
9 | 横浜FC | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 |
10 | セレッソ大阪 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 7 | 6 | 1 |
11 | ヴィッセル神戸 | 3 | 3 | 0 | 3 | 0 | 3 | 3 | 0 |
12 | FC町田ゼルビア | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 3 | -1 |
13 | ガンバ大阪 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 8 | -4 |
14 | 東京ヴェルディ | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 5 | -4 |
15 | 浦和レッズ | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | -1 |
16 | 横浜F・マリノス | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | -1 |
17 | 京都サンガF.C. | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 4 | -2 |
18 | アルビレックス新潟 | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 5 | -3 |
19 | 名古屋グランパス | 1 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 9 | -6 |
20 | アビスパ福岡 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 5 | -3 |
試合結果
日時 | 結果 | 会場 |
---|---|---|
2月26日(水)19:03 | 鹿島 2-1 新潟 | カシマ |
2月26日(水)19:03 | 柏 2-1 C大阪 | 三協F柏 |
2月26日(水)19:03 | FC東京 3-1 名古屋 | 味スタ |
2月26日(水)19:03 | 町田 0-1 東京V | Gスタ |
2月26日(水)19:03 | 横浜FM 0-0 横浜FC | 日産ス |
2月22日(土)15:00 | 湘南 2-1 浦和 | レモンS |
2月26日(水)19:03 | 清水 1-1 広島 | アイスタ |
2月26日(水)19:03 | 神戸 1-1 京都 | ノエスタ |
2月26日(水)19:01 | 岡山 2-0 G大阪 | JFEス |
2月26日(水)19:03 | 福岡 1-2 川崎F | ベススタ |



湘南が唯一の3連勝で単独首位!J1での開幕3連勝はクラブ史上初だそうです。岡山も初めてのJ1でなかなか健闘しているのではないでしょうか。横浜ダービーはスコアレスドロー。
まだ3節ですが、いつも以上に混戦のリーグになりそうですね!
第2節
2025年2月23日(日)現在
順位表
順位 | クラブ名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 清水エスパルス | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
2 | 湘南ベルマーレ | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 |
2 | サンフレッチェ広島 | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 |
4 | 川崎フロンターレ | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | 5 | 1 | 4 |
5 | 柏レイソル | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 |
6 | 鹿島アントラーズ | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 1 | 3 |
7 | セレッソ大阪 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 6 | 4 | 2 |
8 | ファジアーノ岡山 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 |
9 | FC町田ゼルビア | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 |
10 | FC東京 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
10 | 横浜FC | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
12 | ガンバ大阪 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 6 | -2 |
13 | ヴィッセル神戸 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 |
14 | 浦和レッズ | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
15 | 横浜F・マリノス | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | -1 |
16 | アルビレックス新潟 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | -2 |
16 | 京都サンガF.C. | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | -2 |
18 | 名古屋グランパス | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 6 | -4 |
19 | アビスパ福岡 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | -2 |
20 | 東京ヴェルディ | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | -5 |
試合結果
日時 | 結果 | 会場 |
---|---|---|
2月22日(土)14:03 | 柏 1-1 川崎F | 三協F柏 |
2月22日(土)14:03 | 横浜FC 1-0 岡山 | ニッパツ |
2月22日(土)14:03 | 清水 2-0 新潟 | アイスタ |
2月22日(土)14:03 | 名古屋 2-2 神戸 | 豊田ス |
2月22日(土)14:03 | 京都 1-1 浦和 | サンガS |
2月22日(土)15:03 | 鹿島 4-0 東京V | カシマ |
2月22日(土)15:03 | FC東京 0-1 町田 | 味スタ |
2月22日(土)15:03 | G大阪 2-1 福岡 | パナスタ |
2月22日(土)15:03 | C大阪 1-2 湘南 | ヨドコウ |
2月23日(日)14:03 | 広島 1-0 横浜FM | Eピース |



清水と湘南、広島が2連勝しました。まだ2節ですが、事前の予想とは違うチームが1位、2位に入っているのではないでしょうか。このまま行くのか、気になりますね。
ちなみに湘南のJ1開幕2連勝は27年ぶり、今世紀初だそうですよ(「湘南」になってからも初)。
第1節
2025年2月16日(日)現在
順位表
順位 | クラブ名 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 川崎フロンターレ | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 |
2 | セレッソ大阪 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 |
3 | ファジアーノ岡山 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
4 | サンフレッチェ広島 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 |
5 | 柏レイソル | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
5 | FC東京 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
5 | 湘南ベルマーレ | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
5 | 清水エスパルス | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
9 | 横浜F・マリノス | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 |
9 | アルビレックス新潟 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 |
11 | 浦和レッズ | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
11 | ヴィッセル神戸 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
13 | FC町田ゼルビア | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | -1 |
14 | 鹿島アントラーズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | -1 |
14 | 東京ヴェルディ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | -1 |
14 | アビスパ福岡 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | -1 |
14 | 横浜FC | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | -1 |
18 | 京都サンガF.C. | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | -2 |
19 | ガンバ大阪 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 5 | -3 |
20 | 名古屋グランパス | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | -4 |
試合結果
日時 | 結果 | 会場 |
---|---|---|
2月14日(金)19:03 | G大阪 2-5 C大阪 | パナスタ |
2月15日(土)14:03 | 横浜FM 1-1 新潟 | 日産ス |
2月15日(土)14:03 | 横浜FC 0-1 FC東京 | ニッパツ |
2月15日(土)14:03 | 神戸 0-0 浦和 | ノエスタ |
2月15日(土)14:04 | 岡山 2-0 京都 | JFEス |
2月15日(土)14:04 | 福岡 0-1 柏 | ベススタ |
2月15日(土)15:03 | 川崎F 4-0 名古屋 | U等々力 |
2月15日(土)15:03 | 湘南 1-0 鹿島 | レモンS |
2月16日(日)14:03 | 東京V 0-1 清水 | 国立 |
2月16日(日)14:03 | 町田 1-2 広島 | Gスタ |



2025年のオープニングマッチはガンバとセレッソの大阪ダービー!
寒い冬の夜でしたが、熱い試合となりました!
そして初昇格の岡山が開幕戦で初勝利!チームも大きな自信になったのではないでしょうか。
年間順位の決め方
リーグ戦が終了した時点で勝点の合計が多いチームが上位となります。
もし勝点が同じの場合には、下記の順で順位が決まります。
1.得失点差
2.総得点数
3.当該チーム間の対戦成績(勝点→得失点差→総得点数)
4.抽選



実際に見たことも聞いたこともないですが、「抽選」ってキツイですよね・・・。
しかも、残留がかかっている順位とかだったら、抽選で決まるくらいならもう一度一騎打ちをさせてくれ!!と思うかもしれませんw
J1・J2の入れ替えレギュレーション
年間順位下位3クラブが自動的にJ2降格となります。
入れ替えプレーオフはありません。
J2の上位2クラブがJ1に自動昇格、3~6位のクラブが昇格プレーオフを戦い、優勝したクラブがJ1昇格となります。
*昇格権を手にしたクラブがJ1ライセンスがない場合、昇格はできず、その分J1からの降格チームが減ります。
また、3~6位のクラブでライセンスがない場合には、プレーオフ不参加となります。
いずれの場合も繰上で下位のチームが自動昇格やプレーオフに進出することはありません。
まとめ
勝ったり負けたり、推しチームの結果次第で次の日から頑張れたり頑張れなかったり(笑)、
それでも、週末にスタジアムに通う日常が始まりました。
平日になんとかしてスタジアムに駆けつけることもあるでしょう。
全力でチャントを歌い、
喜んだり悲しんだり驚いたり怒ったり、Jリーグが楽しめる日常があることに感謝して、
最後の春秋シーズンとなる2025年シーズンを楽しんでいきましょう!


コメント