鈴廣かまぼこの里(かまぼこ博物館)かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室に参加しました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
鈴廣かまぼこの里(かまぼこ博物館)かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室に参加しました!

小田原にある鈴廣かまぼこ、箱根駅伝の小田原中継所としてもおなじみですね。
そこには「かまぼこ博物館」があり、実は、かまぼこやちくわの手作り体験ができるようになっているんです!

ちょっと前になりますが、蒲鉾や竹輪の手づくり体験教室に参加したので、その時の様子や感想をレポートしますね!

このブログでわかること

・鈴廣かまぼこの里 かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室の様子と申し込み方

詳しくはこちら

目次

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室 体験記

かまぼこ作り

まず最初に衛生のため、全員ヘアキャップとエプロンをつけて手を洗います。
職人さんの実技と説明を見てから各自かまぼこ作りにチャレンジ!

かまぼこ・ちくわ手づくり体験

かまぼこ包丁という専用の道具でまずはすり身をこねてから、
自分のかまぼこ板に乗せていきます。

この乗せる作業が意外と難しい!
キレイな半円にするのはさすが職人さんの技なんだな、と思いました。
すり身のこね方も不十分だと気泡が入ったかまぼこになってしまいます。

かまぼこ1本には約7匹分の魚が使われているそうです。
美味しいかまぼこのお値段がそれなりにするのも納得ですね。
そして、タンパク質豊富なので、栄養も取れるしダイエットにもピッタリです!

形が作れたら職人さんに渡して蒸してもらいます。
出来上がりは約70分後。

かまぼこ・ちくわ手づくり体験

見た目はちょっと不格好でも、
とても美味しいかまぼこの出来上がりです!

かまぼこ・ちくわ手づくり体験

ちょっと穴が開いてしまいましたが、
それでもスーパーで買う蒲鉾よりずっとずっと美味しかったです!

ちなみに、かまぼこが一番美味しく食べられる厚さは12ミリだそうですよ!

ちくわ作り

かまぼこを蒸し器に入れてもらったらちくわ作り体験です。

竹輪は2種類の作り方があります。
先ほどのかまぼこ包丁を使って竹にすり身を巻き付けていく方法と、

手ですり身をもって竹に粘土みたいに巻き付けていく方法です。

かまぼこ包丁を使う方法の方がテクニックが必要となり難しいですが、
仕上がりは均一なものになります。

手でつけるのはすぐに出来てとても簡単なので、
小さなお子様でも自分自身で竹輪を作ることができます。

私はもちろん、手でガシッとつけました(笑)。
すぐ出来ましたよ!

かまぼこ・ちくわ手づくり体験

奥がダンナがかまぼこ包丁を使って作ったちくわ、手前が私が手で握りつけたちくわ。
それなりに見た目の差は出来ていますが、味はどちらも最高に美味しかったです!

約20分後、焼きたての竹輪をその場で食べることができます。

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室 内容

料金

かまぼこ・ちくわ手作り体験教室:1,760円(税込) 小学生以上
*小学生未満の子供が参加の場合には中学生以上の付き添い(それぞれ参加費が必要)が必要です

所要時間

約50分(体験終了後ちくわのお渡しまで約20分、かまぼこのお渡しまで約70分)

*開始時間の20分前までに受付を済ませてください

開催日

月~火、木~日(水曜日以外)

1日5回開催

第1回 09:30〜10:20
第2回 10:50〜11:40
第3回 12:10〜13:00
第4回 13:30〜14:20
第5回 14:50〜15:40

各回定員40名

開催場所

かまぼこ博物館1階(伝統と技のフロア)

申し込方法

かまぼこ博物館の公式サイト、または電話

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室申し込みフォーム
電話:0120-07-4547(受付時間:9:00~18:00)

その他の体験教室

ちくわの手づくり体験教室

料金:770円(税込)小学生以上
*小学生未満の子供が参加の場合には中学生以上の付き添い(それぞれ参加費が必要)が必要です

所要時間:約30分(体験終了後お渡しまで約20分)

水曜日のみ開催

1日6回開催

第1回 09:30-10:00
第2回 10:30-11:00
第3回 11:30-12:00
第4回 13:00-13:30
第5回 14:00-14:30
第6回 15:00-15:30

各回定員40名

開催場所:かまぼこ博物館1階(伝統と技のフロア)

あげかま手づくり体験教室

料金:1,100円(税込)小学生以上
*小学生未満の子供が参加の場合には中学生以上の付き添い(それぞれ参加費が必要)が必要です

所要時間:約30分(揚げたての揚げかまぼこをその場で食べることができます)

毎日開催

1日6回開催

第1回 09:30-10:00
第2回 10:30-11:00
第3回 11:30-12:00
第4回 13:00-13:30
第5回 14:00-14:30
第6回 15:00-15:30

各回定員24名

開催場所:かまぼこ博物館3階(*エレベーターがありません)

小さいお子様はちくわ作りだけとかでもいいと思いますよ!
粘土感覚で簡単にできますし、お値段もとてもリーズナブルでおすすめです♪

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室申し込みフォーム
電話:0120-07-4547(受付時間:9:00~18:00)

鈴廣かまぼこの里 アクセス

鈴廣かまぼこの里
〒250-0032 神奈川県小田原市風祭245
かまぼこの里公式サイト

JR東海道新幹線・東海道線・小田急線「小田原駅」よりタクシーで 約10分
箱根登山鉄道 「風祭駅」 直結

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次