日本でメジャーリーグ、ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスのプレシーズンマッチ、そして開幕戦が開催され、プラチナチケットとなっていますよね。
日本で観られるのも嬉しいけど、やっぱり本場アメリカで現地観戦したい!という方も多いのではないでしょうか?
そこで、ドジャースの観戦ツアーについて調べてみました!
・ロサンゼルス・ドジャース観戦ツアーの料金や内容、旅行社など
詳しくはこちら
ロサンゼルス・ドジャース観戦ツアー2025 内容や料金
ロサンゼルス・ドジャースのメジャーリーグレギュラーシーズンのホームの日程は4月2日~9月21日なので、ツアーもこの日程となります。
こちらのサイトが日程だけではなく、プレゼントがもらえる日や対戦相手に日本人選手がいるか、などが入っていて分かりやすいと思います。
→あっとニューヨーク
調べてみると、意外といろんなところから観戦ツアーが出ていました。
観戦ツアーにはいくつかのパターンがあります。
・チケット付のツアー
・観光がついているツアー(サンフランシスコやディズニーランドなど)
これに添乗員がついている、ついていない、また、スタジアム送迎がある、ない、などがあります。
日程は4泊6日くらいがメインで、観光や観戦試合数によって少し増える、という感じです。
主な旅行社のツアー
こちらで紹介しているのは各社ツアーの中の一例です。他にも種類があります。
JAL
観戦ツアーページ
https://www.jal.co.jp/jp/ja/intltour/ame/mlb
「ツアーコンダクター(添乗員)同行 出発日限定!ロサンゼルス・ドジャース観戦ツアー」(羽田発・関西発)
エコノミークラスで1人85万円前後
「2日目観戦チケット付き!ロサンゼルス・ドジャース観戦ツアー」
エコノミークラスで1人55万円前後~(ホテル、時期により変動)
JALはMLB(メジャーリーグベースボール)のオフィシャルスポンサーなので、JALそのものが主催するツアーがあります。もちろん、日本からの往復の飛行機はJALです。
他にも観光付のツアーや、オプションで試合数を増やせるツアーもあります。
グッズやスタジアムツアーがついているものがあったりと、お値段はしますが手厚いサポートがあるので、海外旅行に不慣れな人、英語に不安のある人などにはいいかな、と思います。
クラブツーリズム
観戦ツアーページ
https://www.club-t.com/sp/special/abroad/baseball-tour
『燃油サーチャージ不要/往復直行便利用(成田~ロサンゼルス間)ロサンゼルス・D野球観戦6日間』<観戦チケット2試合分付き>
エコノミークラスで1人578,000円~758,000円
こちらも添乗員付のツアーなので安心です。オリジナルグッズなどはありませんが、添乗員付のツアーではお手頃価格になっていると思います。
JTB
観戦ツアーページ
https://www.jtb.co.jp/kaigai/mlb
MLB公式 2025ロサンゼルス・ドジャース試合観戦ツアー ロサンゼルス2日目試合観戦組込コース6日間
エコノミークラスで1人649,400円
添乗員はいませんが、球場の往復送迎はついています。飛行機はJALです。また、オリジナルグッズもついています。
また、ホテルや飛行機などを自由にアレンジできるツアーもあります。
HIS
観戦ツアーページ
https://www.sports-his.com/baseball/la/lax_d_2025_kix5_4seats.htm
【各設定試合日限定4席】1試合観戦チケット付き!直行便JAL利用!関空発着 ロサンゼルス5日間
エコノミークラスで1人427,000円~742,000円
飛行機はJALで、オリジナルグッズがついています。空港からホテルやスタジアムへの送迎はついておらず、オプションとなります。オプションはそこそこのお値段するので、ご自身で手配できる方向けです。
阪急交通社
観戦ツアーページ
https://www.hankyu-travel.com/kaigai/sports
【燃油込】野球観戦ツアー★羽田発|JAL直行便♪ロサンゼルス・D戦を4日目に応援!
エコノミークラスで1人374,800~836,800円
リーズナブルですが、添乗員や球場への送迎がつきません。ご自身で手配できる方にはJALでこの金額はお手頃だと思います。
ツアーまとめ
ほんの一例ですが、ざっくりとツアーの概要がおわかりいただけるかな、と思います。
日程:4泊6日が基本
料金:スタジアム送迎なしだと30万円台から、送迎付だと60万円前後
グッズ:大手はオリジナルグッズがつく
飛行機:JALが多い
添乗員;つくところとつかないところがあるが、JTBやHISは現地サポートが充実
その他:ビジネスクラスだとプラス30万円くらい、1人部屋だとプラス料金がかかる
もっとリーズナブルに観戦するには?
自分で飛行機やホテルを手配したり、飛行機とホテルだけのツアーを申し込み、チケットも自分で用意する方が安くなります。
自分で手配する部分は多くなりますが、その分お安くできるかと思います。
チケットの取り方
ドジャース公式サイトから購入(英語)
ドジャース公式サイト
https://www.mlb.com/dodgers/tickets
<チケットの買い方>
1.試合を選ぶ:スケジュールカレンダーから観戦したい日付を選び、対戦カードを確認
2.座席を選ぶ:利用可能な座席から、シートエリアと座席を選択
3.アカウントを作る:チケット購入にはユーザーアカウントの作成が必須となります
4.決済:クレジットカードで支払い
*日本で発行したクレジットカードはエラーになることもあるらしいので、いくつか用意しておくのがいいかもしれません
楽天トラベルで買う
楽天トラベル観光体験
https://a.r10.to/hY8f4Z
楽天トラベルでチケットだけ購入することができます。なじみのあるサイトなので利用しやすいのではないでしょうか。楽天ポイントがつくのも嬉しいです。
現地旅行社を使う
あっとニューヨーク
https://x.gd/dwXOR
こちらも調べると他にも現地旅行社は出てくると思います。また、現地旅行社の中には観戦ツアーの手配をしているとこもあるので、そちらで相談してみるのも1つの方法です。
(野球観戦はしたことありませんが、過去の海外旅行の経験から、現地手配の方が大手ツアーよりリーズナブルなことが多いです)
観戦ツアーは一人でも参加できるの?
割高にはなりますが、ほとんどのツアーで「1名様」での参加が可能になっていました。
ホテル代が1人部屋になるのでその分割増料金になりますが、それ以外は特に複数人で申し込んだ時と変わりはありません。
初観戦証明書って何?
メジャーリーグでは、初めてその球場を訪れて観戦したファンに、それを証明する証明書(First Game Certificates)を作ってくれるそうです。
ドジャースの場合はファンサービスにEメールを送ると後日PDFファイルで「ドジャースタジアム初訪問証明書」がもらえるそうです。
ファンサービス: Fanfeedback@ladodgers.com
また、「1st Dodger Game」と書いてある缶バッジもももらえるようです。
スタジアムの中にある「FAN SERVICE(ファンサービス)カウンター」に行って初めての観戦であることを伝えてみましょう。
初観戦の記念に、旅の思い出に、ぜひもらってみてくださいね!

去年、デコピンももらっていましたよ(笑)
*2024年のサービスなので、2025年シーズンは異なる可能性もあります
まとめ
ロサンゼルス・ドジャースのメジャーリーグ現地観戦ツアーは意外といろんな旅行社で用意されていました。
旅行社のツアーは高いですがフルパッケージになっているので、海外旅行に不慣れな方でも安心して野球観戦が楽しめると思います。
自分で手配する場合はいろいろ手続きは必要ですが、その分リーズナブルに観戦ツアーを作ることができます。
メジャーリーグの観戦ルールは、透明なバッグに荷物を入れなくてはいけない、など日本のプロ野球とは違ったルールもあります。
パッケージツアーではそのようなところもしっかりカバーしてくれますし、オリジナルグッズ、オリジナル体験などがついているものもあります。
また、治安も日本とは違うので、スタジアムとホテルの送迎がついているというのも安心だと思います。
野球は雨で中止になったり遅れたりすることもあるので、そういう時にも対応してもらえるのもツアーならではかな、と思います。
ツアーによって観戦できる日程や試合数、座席や観光などのオプションが違いますので、気になるツアーがあったら詳細をご覧になってみてくださいね。
私はアメリカで野球、ではないですが、ドイツでサッカーを現地観戦したことがあります。
やっぱり日本のスタジアムと雰囲気が違いましたし、そこで繰り広げられているプレーも全然違って、現地ならではの体験ができたことは、本当に嬉しかったですし、とても楽しかったです。
その時の歓声、盛り上がり、景色、ちょっとドキドキしながら売店に行ったこと、グッズショップに行ったこと・・・ずいぶん前ですが、今でもはっきりと思い出せますし、一生の思い出となっています。
個人的にはちょっとお値段がかかるかもしれませんがツアーで行って不要なストレスをかけず、全力で試合観戦を楽しむのがいいのではないかな、と思います。
ぜひ、ロスの空の下でプレーする大谷翔平選手をはじめとしたメジャーリーガーのプレーを、その目に焼き付けてきてくださいね!
コメント