父の日のプレゼントは何を贈ればいい?

当ページのリンクには広告が含まれています。
父の日のプレゼント何を贈ればいい?

今年(2024年)の父の日は6月16日(日)
母の日以上に何を贈ればいいのか悩んでしまうのが父の日ではないでしょうか?

母の日のカーネーションのような定番品もありません。
一応、父の日のお花は「黄色いバラ」だそうですが、父親の場合はお花でいいのか・・・とも思ってしまいます。

大前提として、実父でも義父でも好みが分かっているのであれば、
それをプレゼントするのが一番です。

でも、よく分からないんだよな・・・という方に、
父の日に何を贈ったらいいのかおすすめをご紹介します!

このブログでわかること

父の日おすすめプレゼント
→お酒を飲むならお酒、飲まないならお肉海の幸、食が細いならTシャツ

詳しくはこちら

目次

お酒を飲むお父さんへのプレゼント

一番簡単なのは、お酒を飲むお父さんならお酒でしょう。
よほどこだわりがなければ、人気のビールを贈っておけば間違いないでしょう。

楽天市場・ビール、ワイン、洋酒特集

こちらはJリーグサポーターにはおなじみのクラフトビール
とにかく美味しくて大人気です!
自信をもっておすすめです!


日本酒、焼酎にこだわりがあるならこちら。

楽天市場・日本酒、焼酎特集

お酒を飲まないお父さんへのプレゼント

お酒を飲まないお父さんなら、美味しいお肉か魚、鰻なんかもいいでしょう。
ポイントは、料理をするのはお母さんということが多いと思うので、お母さんも好きそうなものにしておくといいでしょう。
特にお肉が苦手、とかでなければ、量より質でいいお肉をプレゼントすれば完璧だと思います。

楽天市場・肉、肉加工品特集

こちらのお店は以前購入したことがあるのですが、
お肉が柔らかくてとても美味しかったです!
(このお肉ではありませんでしたが、「このお店のお肉」に信頼はおけるかと)

プレゼントにもお手軽なお値段なのでいかがでしょうか?


海鮮の方がお好きならこちらもおすすめ。マグロかカニが定番でしょうか。
海鮮セットも、なかなかいいですね。

調理の手間がないので、お母さんはこちらの方が嬉しいかもしれませんね(笑)

楽天市場・海鮮、海の幸特集

海鮮丼

そろそろ夏が来るので、うなぎもアリですね!

楽天市場・うなぎ特集

お酒も飲まない、食も細いお父さんへのプレゼント

持病などの関係もあって飲食物がNGなら、Tシャツなどがいいでしょう。
もう、部屋着にされてしまってもいいんです。
Tシャツなら、多少好みと違っても家で着たり、ジャケットの下に着たりもできますし、サイズもそこまで厳密じゃなくても大丈夫です。

楽天市場・Tシャツ特集

その他のおすすめプレゼント

フルーツ

意外とフルーツ好きなお父さんも多いのでは?

楽天市場・フルーツ特集

私の父には毎年マンゴーを贈っていました。
最高級はお高いので、手頃な、でも美味しそうなものを選んで贈っていました。


健康グッズ

健康が気になるお年頃なので、健康グッズも喜ばれるかもしれません。

楽天市場・健康グッズ特集

先日テレビで見ていて、便利そうだな-、と思ったのがこちらの傘ケース
お父さんて、よく傘を電車の中に忘れてきたりしません?

肩掛けが出来るので、なくす可能性を低く出来ると思うんですよね~。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【楽スポっ】 傘ケース 通常サイズ
価格:2,420円(税込、送料別) (2024/5/31時点)


また、お父さんの趣味の定番と言えば「そば打ち」
定年して時間が出来たお父さんに、こんなスターターキットをプレゼントするのも楽しそうですよ!


食事会

プレゼントなんかなくても、
家族と一緒に美味しいご飯を食べられればそれでOK、というお父さんも多いのではないでしょうか。

日頃の感謝を込めて、食事会を提案してみるのもいいですよ。

旅行

母の日の時にも書きましたが、母の日&父の日をあわせてご両親に日帰りバスツアーあたりをプレゼントして楽しんできてもらうのはいかがでしょうか?

・・・お母さんが、お父さんと一緒はイヤ、とかそういうのパターンの場合はこの提案はナシで(笑)

日帰りバスツアー(楽天トラベル)

クラブツーリズム バスツアー

お花

なにもどうにも思い浮かばないなら、気持ちを贈る、ということでやっぱりお花が無難にはなるでしょう。

黄色いバラが一応父の日のお花ですが、
母の日ほどメジャーではないですし、ご存じないお父さんも多いかと思いますので、

お父さんの好きな花、とか黄色つながりでひまわりの花、とかを贈ることも多いようです。

やっぱりアレンジメントが一番手間がかからないのでおすすめです。

楽天市場・フラワー特集

父の日フラワーアレンジメント

趣味のものを贈るときの注意

お父さんの趣味が分かっている場合、それにちなんだものもプレゼント候補になるかと思いますが、
趣味のものは注意が必要です。

例えばゴルフボールを贈ろうと思ったら、「ふだん使っている」ボールか、「ふだん使っているものの上位のもの」を贈らないと、微妙にピントを外したプレゼントになってしまいます。

趣味のものって、その人の「こだわり」がある部分なので、
文房具が好きだから・・・といって万年筆を贈ろうと思っても、サイズ、太さ、重さ、ペン先、インクの色・・・など、やっぱりしっかり好みを把握しておかないと難しいプレゼントになってしまいます

なので中途半端な「気持ちは嬉しいんだけど・・・」というプレゼントにならないためにも、
きちんと把握するか、そこまで分からないのだったらおすすめでご紹介したようなものにしましょう

父の日のプレゼントの予算は?

一般的には3000~5000円くらいが多いようです。

わが家は父の日も兄夫婦と合同で食事&お花を贈っていたので、そのくらいの予算でした

楽天スーパーセール

2024年6月4日(火)20:00~6月11日(火)01:59まで、
楽天スーパーセールが開催されます。

上手に使えば、予算内でワングレードアップしたものが用意できますよ!

父の日によせて

私は実父も義父も他界してしまったので、
もう父の日のプレゼントに頭を悩ませることがありません。

とても楽にはなりましたが、
やっぱり父の日が近づくとちょっと寂しい気持ちになります。

私の実父はお酒が飲めないので、毎年マンゴーやパパイヤなどのトロピカルフルーツを贈っていました。
義父には、兄家族と一緒にお食事会&お花。何を贈るのか悩まなくて良かったです。

母の日同様、父の日も心がザワザワしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は無理せずに、何もしなくても、形だけのお花でも、いいと思いますよ。

お父さんは物をもらうより、一緒に過ごす時間の方が喜んでくれるのかな?という印象です。
会える距離にいる方は、一緒にご飯を食べたり、
遠い方は電話をしてみたり、そんな時間を過ごすことが何よりのプレゼントになるのではないでしょうか。

父の日も、みなさまそれぞれの形で楽しんで過ごしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次